子育てママ必見 看護師

ケアマネージャーの資格取得までを解説【現役ケアマネの経験談あり】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

悩むナース
ケアマネージャーの資格試験を受けるか迷ってます。難しい試験って聞くけどどうなんだろう?

 

結論から言いますが、難しいです。

 

でも、看護師がケアマネージャー(以下ケアマネ)の資格を取得すればとても強みになります。

 

看護師がケアマネの資格を取得するメリット

  • 看護師+ケアマネで給与のアップが見込める
  • 看護師としてスキルアップできる
  • 働く場、働き方の選択肢が増える
  • ケアマネに転職ができる
  • 日勤帯の仕事
  • 日祝休みで子供と過ごすことができる
  • 将来、体力的に看護師ができなくなった時に備えることができる
  • 訪問看護やケアマネとして独立する事ができる

 

この記事に書いてあること

  • ケアマネージャーってどんな仕事?
  • ケアマネージャーの資格を取得する方法
  • 試験から資格取得までの流れ
  • 現役ケアマネージャーの経験談
  • 資格取得をおすすめする理由

 

 

ケアマネージャーの資格を取得すると病棟、介護施設、訪問看護などさまざまな場で役立ちます。

 

看護師としてのスキルアップ、働き方の選択肢を増やす為にも、ケアマネージャーは取得したい資格です。

 

ケアマネージャーとは

 

  • 介護保険制度上の正式名称を介護支援専門員という
  • 要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じ、介護サービスを受けられるように介護サービス等の提供についての計画(ケアプラン)の作成や、市町村・サービス事業・施設、家族などとの連絡調整を行う者

 

正式には介護支援専門員ですが、実際の医療、介護の現場ではケアマネジャー、ケアマネと呼ばれる事が多いです。私もケアマネと呼んでいます。
さいちゃん

 

介護支援専門員という名称の通り、介護を必要とする方の相談や、医療・介護チームとの連携を図る役割が多いので、病院より介護施設や訪問看護に活躍の場が多くあります。

 

ケアマネージャーの資格を取得する方法

 

都道府県で年に1回実施される「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格し、実務研修を修了後に各都道府県に登録する必要がある

 

 

受験資格

 

・「国家資格」「生活相談員」「支援相談員」「相談支援専門員」「主任相談支援員」のいずれかの職種で5年以上かつ900日以上の勤務実績が必要
 
看護師がケアマネ資格試験を受験するには、5年以上の実務経験が必要ということです。
さいちゃん
 
受験資格に該当する国家資格一覧

医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士・介護福祉士・視能訓練士・義肢装具士・歯科衛生士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師・栄養士(管理栄養士含む)・精神保健福祉士

 
 

ケアマネ試験の内容

 

  • 都道府県ごとに年1回開催
  • 大半の都道府県が5肢複択マークシート式で試験を行っている
  • 問題数は全部で60問「介護支援分野」が25問、「保健医療福祉サービス分野」が35問
  • 試験時間は120分
  • 各分野において70%以上の正答率を達成しなければならない

 

毎年10月上旬の日曜日に試験が開催されていますよ。
さいちゃん

 

願書・必要書類

 

願書配布、申し込みは毎年6月頃です。

必要書類の準備もあるので、各都道府県の願書配布場所、申し込み期限を確認し、早めに準備をしましょう。

 

必要書類 

1.願書
2.証明写真
3.実務経験証明書または実務経験見込証明書
4.資格証明書
5.戸籍抄本
6.欠格事由申出書

 

実務経験申込書は職場に記入してもらう必要があるので、時間に余裕を持って依頼してくださいね。
さいちゃん

 

何度か職場が変わった場合、それぞれに書いてもらう必要があるので、時間がかかる場合があります。

 

不備なども考えられるので、早めに行動しましょう。

 

受験料

 

各都道府県によって違いがありますが、8千円〜1万5千円程です。

 

願書に払い込み用紙が入っているので、払い忘れがないよう早めに支払って下さいね。
さいちゃん

 

合格発表・合格率

 

  • 合格発表…毎年12月上旬
  • 合格率…20%前後

 

合格率から難しい試験だと分かります。

 

勉強法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

ケアマネージャー試験勉強のコツ【現役ケアマネが解説】

続きを見る

 

試験合格からケアマネージャー資格取得までの流れ

 

 

資格試験に合格して、すぐにケアマネとして働く事はできません。

え〜まだあるの?って思いますよね。でもあともう少しです!研修を受けて、免許登録申請まで頑張って!
さいちゃん

 

介護支援専門員実務研修を受講

 

試験に合格者が受講するのが、介護支援専門員実務研修です。

 

  • 都道府県により異なるが、講義と実習の計87時間以上の研修を受講しなければならない
  • 費用は5万円程

 

ケアマネとしての基本的知識をより深める為に、研修を受けなければなりません。

時間もお金もかかります。

将来への投資と思い頑張りましょう。

 

ほとんどの都道府県で合格通知の後、実務研修の日程通知があります。この研修を乗り越えれば、ついにケアマネデビューです。
さいちゃん

 

介護支援専門員資格登録簿への登録申請

 

実務研修を受けた後、都道府県知事に対し申請を行う事で介護支援専門員(ケアマネ)の免許証が交付されます。

ここまで頑張って、やっとケアマネとして働く事ができます。
さいちゃん

 

現役ケアマネのリアルな経験談

 

悩むナース
ケアマネの試験場なんとなく分かったけど、実際にケアマネの仕事ってどうなんだろう?
現役ケアマネの声が知りたいですよね!私の友人ケアマネに、色々お話しを聞いてみました。
さいちゃん
ケアマネくん
僕は元々、理学療法士(PT)として病院に勤務していたよ。転職して、介護施設でPTとして働くようになってケアマネの資格を取得した。現在は同じ介護施設でケアマネとして働いているよ。実は1回ケアマネ試験に落ち、2回目で合格したんだよね。

すごいね!理学療法士とケアマネの資格を持っているんだね。

ケアマネって実際どんな事してるの?

さいちゃん
ケアマネくん

ケアマネの仕事は医療・介護スタッフや患者さんとその家族など、人と関わる事が多いけど、ケアプランを作成したりするデスクワークが主な仕事かな。看護師さんや介護職の方より身体的負担がかなり少ないから、ずっとできる仕事だよ。

基本的に日勤、日祝休みだから子育てママは働きやすいと思うよ。

確かに…腰痛に悩まされているのに、これから先定年まで看護師できるか不安になってきた…。
さいちゃん
ケアマネくん
ケアマネは実務研修が多いから、なかなか子育てママさんがケアマネを目指すのにはハードルが上がるかもしれない。だけど、子育てしながら働きやすいのはもちろん、将来を考えた時にも取得しておきたい資格だよね。

 

ケアマネは資格取得まで決して簡単ではありませんが、自分の選択肢を広げることができます。

ケアマネくんは、介護施設で働きながらケアマネの資格を取得し、そのままケアマネとして勤務しています。

先の働き方を考えて、まずは将来的にケアマネの資格を活かす事ができる職場に転職し、看護師として働きながらケアマネを目指すというのも良い方法です。

転職に関しては以下の記事を参考にしてみて下さい。

看護師におすすめの人気転職サイト10選【登録しておくだけで安心】

続きを見る

 

 

看護師ママにケアマネをおすすめする理由

 

  • 看護師+ケアマネで給与のアップが見込める
  • 看護師としてスキルアップできる
  • 働く場、働き方の選択肢が増える
  • ケアマネに転職ができる
  • 日勤帯の仕事
  • 日祝休みで子供と過ごすことができる
  • 将来、体力的に看護師ができなくなった時に備えることができる
  • 訪問看護やケアマネとして独立する事ができる

 

私は看護師として働く中で、介護保険や福祉サービスなどについて分からないと思う事がよくあります。

ケアマネの資格を取得することで、看護師としてステップアップできる、また看護の知識とケアマネの知識を持つ事で自分自身の考え、働き方、働く場、さまざまな幅を広げる事ができます。

子育て中は毎日忙しく、資格取得は難しい…と考えがちですが、ぜひ挑戦してみて下さいね。

  • この記事を書いた人

さいちゃん

・看護師歴15年 ・通信制看護学校卒業し准看護師から看護師免許取得 ・透析看護、美容外科クリニック、施設、療養病棟、終末期看護経験 ・資格▶︎看護師免許 大型自動二輪 ・好きなもの▶︎ハイボール ・夫、子供2人と暮らしています ・現在、看護師休憩して子育て専念中 詳しいプロフィールはこちら

-子育てママ必見, 看護師