子育てママ必見 看護師

【看護師ママ向け】子供の習い事に悩む理由と解決策【体験談あり】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ママ友
子供が習い事したいって言うけど固定休じゃないし困っています。習い事はさせてあげたいけど…何か解決策があれば教えてほしい!

 

こんな悩みにお答えします。

 

本記事の内容

  • 看護師ママが子供の習い事で困る理由と解決策
  • 子供に習い事をさせてあげるにはどうすればいいか
  • 親の同伴が必要な時期はあっという間です

 

本記事を書いている私は看護師歴15年。看護師転職を2回経験しました。ライフスタイルや自分の心に寄り添う働き方を心がけています。

 

 

子供が習い事をしたいと言っても仕事の都合でさせてあげられず、モヤモヤ悩んでいるママも多いのではないでしょうか?

 

私自身、子供がしたいと言った習い事をさせてあげられなかった経験や、無理して習わせた結果続かなかった経験があります。

 

そこで、今回は子供の習い事で困る理由を5つピックアップし、それぞれの解決策について私の経験をもとに解説していきます。

 

さっそくご紹介していきます。

 

看護師ママが子供に習い事をさせてあげられない理由5つと解決策

 

下記の5つについてご紹介していきます。

①:とにかく忙しいから

②:習い事の為に休みが取れないから

③:送迎に間に合わないから

④:兄弟、姉妹の保育園の送迎もあるから

⑤:周りに頼れる人がいないから

 

 

1つずつ解説していきますね。

 

①:とにかく忙しいから

 

仕事だけでなく、家事や育児が大変で習い事まで考える余裕がないという問題です。

フルタイムで働いている方はなおさら気持ちに余裕を持てませんよね。

 

「忙しい」という理由から子供の習い事に踏み切れない場合は、オンラインの習い事や徒歩圏内の習い事を検討することで解決します。

 

現在は、オンラインでも色んな習い事があります。ぜひ下記の記事を読んでみてください。

【育児中ママ向け】自宅でできる子供の習い事8選

続きを見る

 

②:習い事の為に休みが取れないから

 

ママ達は子供の習い事だけでなく、休みが欲しい日はたくさんありますよね。

でも、休み希望の数はどこも限られています。

解決策としては、チケット制の習い事や子供が1人で行ける習い事を選ぶことです。

 

決まった曜日に休みを取る必要がありません。

 

例えば、スイミングや英会話はスクールによって、振替が可能であったり、チケット制で行きたい日に行けるものもあります。

まずは、融通がきく習い事を始めてみるのも悩み解決の方法です。

 

③送迎に間に合わないから

 

幼児〜小学生の習い事は、15:30〜18:00の間にあるものが多いです。

子供の生活に合わせた時間設定ではありますが、フルタイムで働くママはこの時間帯に習い事の送迎は無理ですよね。

 

対策としては、1人で行ける習い事を選ぶ事です。

例えば

  1. 自宅から徒歩5分以内の習い事
  2. 公民館での習い事

 

上記の例として、公文、学研、英会話、書き方、ピアノ、習字など近所に意外と知らなかった教室があったりします。

公民館でもたくさん習い事がありますよね。

公民館は学校の近くが多いので、学童から直接行く子も多いです。

 

我が家は夫の休みが日曜日だったので、日曜に習い事をさせましたが、夫の休日の負担が増えてしまい長く続きませんでした。
さいちゃん

 

④兄弟・姉妹の保育園の送迎もあるから

 

仕事後、習い事と保育園迎えをするとなると時間的に厳しいですよね。

 

小さい子供はお腹が減り愚図る、眠くなってしまう…

 

色んな問題が出てきます。

 

私は平日17:30〜スイミングを習わせていましたが、余裕があればおにぎりを作っておいたり、外食やテイクアウトですませる事も多くありました。

 

帰宅してお風呂入れて寝るだけで良いと考えるだけで習い事へのハードルが下がりました!
さいちゃん

 

ただ、やはり習い事の日は早出や深夜明けを希望するなどの調整が必要で大変ではありました。

 

⑤周りに頼れる人がいないから

 

共働きの家庭では、習い事の送迎におじいちゃんやおばあちゃんが活躍している所をよく見かけます。

頼れる場合は嬉しいですが、実家が遠方だったり頼れない場合も多いですよね。

 

対策としては、送迎がある習い事を検討しましょう。

 

例えば、スイミング、体操、塾、英会話などですね。

現在は送迎をする習い事が増えています。

 

他に解決策として、送迎代行の利用や働き方の検討です。

  1. ファミリーサポート
  2. 送迎シッター

 

上記は送迎代行サービスです。

送迎サービスが充実しているので、うまく活用するのも1つの方法です。

 

習い事の送迎に利用している家庭が増えています。
さいちゃん

 

Qファミリーサポートとは?

各市区町村が行なっている事業。育児のサポートが必要な人が利用会員となり、サポートできる人が協力会員となって協力し合うサービス

ファミリーサポート詳しくはこちらです!

 

働き方の検討

  • パートで働く
  • 固定休がある職場を選ぶ

 

私は子供が小学生になる前にフルタイムからパートになりました。

給与はガクンと減りましたが子供との時間ができ、子供の為に動くことができるので、子育てに関しては後悔のない生活になりました。

 

働き方を検討している方は下記の記事を読んでみてください。

【育児中ママ向け】看護師ママが子育てしやすい職場3選

続きを見る

 

看護師が子供の習い事に悩まない為にどうすればいいか

 

看護師ママが子供の習い事で困る理由と解決策についてご紹介しました。

 

理由と解決策は下記です。

  1. とにかく忙しいから→オンラインの習い事からやってみる
  2. 習い事の為に休みが取れないから→チケット制など融通がきく習い事から選ぶ
  3. 送迎に間に合わない→徒歩圏内の習い事や公民館(通学路内)の習い事を検討する
  4. 兄弟・姉妹の保育園の送迎もあるから→可能であればシフト調整する、夕食は外食やテイクアウトで手を抜く
  5. 周りに頼れる人がいないから→送迎代行の活用、働き方の検討

 

上記をふまえると、下記に集約できます。

 

看護師が習い事に悩む理由と解決策

①自宅や近所(徒歩圏内)の習い事を選ぶ

子供が1人で通うことを想定する、オンラインで学ぶ

②ママ以外の手を借りれる習い事をえらぶ

送迎あり、送迎代行の活用、家族の協力

③子供中心の働き方にシフトチェンジする

パートになる、残業がない、固定休の職場へ転職する

 

働きながら子供に習い事をさせるのは毎日慌ただしく大変です。

でも、子供の可能性や興味を無駄にしたくないと悩む時点で解決するチャンスです。

 

少し工夫してみると意外と子供の為にできることがあるかもしれません。

 

まとめ:

看護師ママが子供の習い事に悩む理由と解決策についてお話ししました。

 

それぞれの家庭でライフスタイルや教育方針は違うので、今回の記事でご紹介した対策や関連記事を参考にしつつ、解決の為に今できることをしましょう。

 

看護師はいつでもできますが、成長を続ける子供との時間はあっという間です。

 

看護師として働きながら子供の習い事まで考えるのは大変ですが、少し先の将来を見据えて後悔のない子どもとの暮らしを心がけてみましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

さいちゃん

・看護師歴15年 ・通信制看護学校卒業し准看護師から看護師免許取得 ・透析看護、美容外科クリニック、施設、療養病棟、終末期看護経験 ・資格▶︎看護師免許 大型自動二輪 ・好きなもの▶︎ハイボール ・夫、子供2人と暮らしています ・現在、看護師休憩して子育て専念中 詳しいプロフィールはこちら

-子育てママ必見, 看護師